6月定例講座イントロダクション 「海外旅行・留学革命SP」 & 「副業  ゼロからの始め方SP」

こんにちは。日に日に夏の足跡が近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。この夏はどこかに旅する計画など立てていらっしゃいますでしょうか。今月の定例講座は「海外SP第2弾」、および「副業の始め方SP」です。皆様にとって興味深く、有意義なコンテンツをお届けしたいと考えています。

◉1時間目 『リベラルアーツ講座』【 留学・海外旅行の成功戦略 文化・宗教・世界観 】 〜ディープトラベル Vol.2〜

★もっともっと刺激的な旅を作るシリーズの第2弾。シリーズを追うごとに真理に近づく構成になっています。

前回の講座(第1弾)では、形だけの異文化体験を卒業し、真に「異文化の最深部」に迫っていくための方法論をお伝えしました。特にテロが頻発し、シリア難民の押し寄せるトルコ南部・日本人未踏のエリア。ここで出会った人々との交流や彼らのもてなし、そしてエキゾティックという言葉を形にしたような文化体験の話は、かなりインパクトが強かったと思います。こうした稀有な体験をするために必要なものは何か、という話をしました。今回も前回に引き続きかなり刺激が強い内容です。

今回は講師の山田がオックスフォードで知り合ったビン・ラディン家経営のオイルカンパニー幹部との交流から、アラブ人の世界観を解説します。彼らの世界を貫く物語と完結した論理世界。例えばウサマ・ビン・ラディンの死という出来事を、アラブの人々の多くは私たちとは全く異なる受け取り方をしている話をお伝えしたいと思います。

Screenshot

ウサマ・ビン・ラディンといえば、西側ではアメリカ同時多発テロ事件をはじめ、世界を混乱に陥れた最悪のテロリストとして知られています。自爆テロという私たちにとっては狂気としか思えない得体の知れない行為が知られるようになったのも、彼の率いたアルカイダな活動によるものです。

もちろんテロは許される行為ではありません。テロで亡くなった方は、理不尽に巻き込まれた方々であり、決して許容できることではありません。しかし、あのような行為をするには、する側にも強いインセンティブがあることも事実です。彼らの論理を知ることなしに、ただ憎むだけでこの世界からテロを根絶することは不可能です。そこには彼らが守ってきたものや、彼らが受けた蹂躙の歴史も存在するのです。

また、私たちにとって異世界という像が立ち上がることにより、逆に私たちの見ている世界観も客観視することが可能になり、そこから「世界の本当の姿」が浮かび上がります。

『世界の本当の形』を知識階層はどのように把握しているのか。少しだけ分析哲学の手法も使いながら、世界を明晰整理してみましょう。さらにLGBTという概念についても別の見方を提供したいと思っています。

また、短期の海外旅行でも従来の観光旅行を卒業し、土地に食い込む新しい形の旅行をご提案します。たとえ1週間の旅行でも異文化に迫ることは可能。土地を知り現地の人たちと同じように過ごしながら、本当の意味で「暮らすように旅する」方法をお伝えします。今回は隠れたヨーロッパ、アイルランドを例に、地元の人々と直に接触する機会を作り、歴史や民族について探究する旅のアイデアを立ててみました。実はこの方法は国内の旅行でも応用可能です。日本の様々な地方を訪れたときに、その土地を味わい尽くす方法論でもあるのです。

この講座であなたの旅は確実に変わるはず。みなさんもディープトラベルに挑戦しませんか?旅は想像するところから始まります。参加者の皆さんの経験もシェアしながら、エキサイティングな海外体験につなげていきましょう!

❣️【お伝えする予定のトピックス】

⚫︎隠れたヨーロッパ ケルト人の国アイルランドの紹介 見どころ・郷土料理・歴史・国民性・アイデンティティー アイリッシュとのコミニケーションのとり方。

⚫︎各国の留学生をただの「友達」で終わらせない。別の観点で分析すると、留学の意味が大きく変わってくる。

⚫︎別の世界観を持つ人たち ビンラディンの家族ってどんな人?彼らの実像を例に『世界の形』を哲学の手法で俯瞰する。

⚫︎LGBTから見るヨーロッパの将来

◉2時間目 『キャリア形成講座』【 副業で年収100万円UPした実例をご紹介 】〜GSA参加者のリアルな体験談〜

これからの時代、次第に当たり前になってゆく副業。年金問題や物価の上昇の対抗策として、すでに副業を認める方向の企業も増えてきており、今後キャリア形成の選択肢として市民権を得ていくと考えられます。

とはいえ実際に副業を始めている人はまだまだ少数派。何からスタートすればいいか分からない方も多いのが実情でしょう。本業で手一杯であったり、始めるきっかけもなく、そもそもどんな副業があるのか分からない方も多いのではないでしょうか。 

GSAでは新しいサービスのひとつとして、副業のスタートアップコーチングをスタートします。今回は講師の中村が、GSAに参加して下さっている方の副業のスタートアップをすでにサポートしている実例から、入りやすい副業の考え方や始め方についてお伝えします。また、コーチングを体験されたGSA参加者の方も講座に参加して体験を語っていただきます。

新生GSAのコーチングコンテンツにもなっている副業支援。誰でも始められる副業とはどのようなものか、副業に必要なスキルはどのようなものか、いくら稼ぎたいのか、そのほか税金等の扱いについてもお伝えしていきます。最も分かりやすい副業入門の機会ですので、ぜひ新しいキャリア形成を始めていきましょう。

❣️【お伝えする予定の内容】

⚫︎副業ゼロからのスタートアップ

⚫︎実例から分かる、始めやすいスタイル

⚫︎どのぐらい収入が上がるのか

⚫︎参加者様の体験談

⚫︎副業の新コンテンツのご紹介

【 定例講座  開催概要 】

※変更点がありますのでご注意ください!

⚫︎6月14日(金)18時10分より開講(※開始時間が10分遅くなりました)

間に合わない方は途中参加も大丈夫です!

⚫︎場所:国学院大学 渋谷キャンパス120周年記念1号館 1105教室 (※建物と教室が変わりました) 

⚫︎参加費: (※変更点あり)

今回は講座終了後、講座内容のご自身の満足度に応じ、妥当と思う金額をお支払いください。ご自身の評価で結構です。できればPayPayやLINE Payでのお支払いをお願いできればと思いますが、これらをお使いでない方は現金でも大丈夫です。電子決済のアカウントは当日ご案内いたします。

⚫︎募集人数 限定40名

⚫︎講座後のアフターミーティング(※変更点あり)

今後のアフターミーティングは、より「講座内容を受けた交流の場」として開催して参ります。参加者どうしでより議論と交流を深めていただける場に変わります。またスタッフが各テーブルを回らせていただきますので、何でも質問してください(参加自由・実費)

※交流のため、ぜひ名刺をお持ちください。

【お申し込み方法】

当講座は原則予約制です。「外苑ソーシャルアカデミー」HPの申し込みフォームからお申し込みください。

★お申し込みフォーム(6月14日(金)開催回)

教養とビジネスの特別講座参加申し込みフォーム

★講座のご案内ページ

第6回定例講座 – 外苑ソーシャルアカデミー

*当日受付も可能ですが、資料が不足する場合がありますので、お早めのご予約にご協力をお願いします。

🔍「外苑ソーシャルアカデミー」HP

HPには定例講座の詳細のほか、異文化体験やビジネスの情報も満載です。随時更新しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

◉Instagram  ↓ 動画や新しい分野の投稿も多数。ぜひフォローしてみてください!

外苑ソーシャルアカデミー GSA (@gaien_social_academy) • Instagram photos and videos
43 Followers, 40 Following, 52 Posts - See Instagram photos and videos from 外苑ソーシャルアカデミー GSA (@gaien_social_academy)

新しい外苑ソーシャルアカデミーを、ぜひよろしくお願いいたします。お会いできることを楽しみにしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました