
GSAが提供する中心コンテンツが定例講座とGSAイベントです。日常の中に学びを取り入れたい、学びをもっと楽しんでみたい、楽しい体験がしたいという方は、ぜひお気軽にご参加ください。あなたの人生が今よりも前向きに、豊かなものになるはずです。
① 定例講座(workshop & table share)
世界を知り、日本を思考する タブーなき講義で真実を探求するワークショップ

GSAの定例講座は、学ぶことの1番楽しいところだけをギュッと集めたワークショップ。学校では教えてくれない学びの中でも、特に価値のあるテーマだけを厳選し、ほかでは扱えない繊細なテーマにも正面から切り込みます。
★テーマ一覧 リベラルアーツ分野
これまでに開講したテーマの一部と、今後実施予定の講座の一部をご紹介します。どのようなテーマを扱っているのかをイメージいただければ幸いです。
【パレスチナ問題 超入門】どうしたら解決できるの!? ユダヤ×アラブ×キリスト教×イギリス×アメリカ 複雑に絡んだ糸をひもとく1時間
【いま生きるマルクスの眼差し】 マルクスの資本論超入門 共産主義も資本主義もどちらも問題だらけ
【ポストコロナのウィルス学入門】コロナより遥かに危険!近未来に大爆発しうる感染症たち
【究極の留学をする方法論】(3回シリーズ) 攻めきる留学と異文化体験を極めよう! 本当に価値ある留学がしたい!させたい!Deep Travelの作り方 1〜3
【第二次世界大戦を大解剖】 日本の敗戦が決定的になった分岐点はここだ! チャーチルから見たこの戦争の姿
【日本の教育問題をどうするか】日本の教育現場は問題山積! 新しい学校の選び方はここがポイント(※2025年開催予定)
★ビジネス・キャリア形成分野
◉最新の定例講座
【農業と食料とエネルギーを考えるオンラインワークショップ】(オンライン開催)日本の食料自給率の深刻さと農業がチャンスである理由(2025年2月26日(水)開催)
【日本経済はどうなっているのか】(オンライン開催) インフレ・不況・政策・財政赤字の真実(2025年3月25日開催)
【僕たちの英語スペシャル】(パネルディスカッション) 超実践的、経験者たちの実戦的英語習得術(2025年開催予定)
【ライトな起業で次の時代を乗り越えろ!】 稼ぐ力をつける!複数の収入を持つ次世代のリスクヘッジ
【初心者のための投資概論】 投資・NISAを始めたい人へ 知っておきたいお金の原理・投資の原理・向き合うべき態度
【「お金の小学校」の近藤校長が登壇】 財産形成の基本哲学からその始め方まで 投資・運用の鉄則を学ぼう!
【スタンフォード流起業の哲学】 規格外の発想力! 在学中に起業したT氏の思考と経験則
★その他、今後扱う予定のテーマ例
ウクライナからの手紙、天皇とは何かを考えよう、ロシア人の友との真剣対話、イスラム文化を理解・体験、遺伝子の未来戦略、分析哲学という最終兵器、プーチンは裸の王様か?、台湾問題から見る習近平、トランプは何をもたらすか、武士道という生き方を見直す、自衛隊の現実を知る、一神教の強さと限界、LGBTQとグローバルサウス、日本への大量移民問題、日本人と日本文化、第二次世界大戦を大考察
IT技術にできること、これからのお金の教育、起業・副業のスタートアップコーチング、日本経済・過去と未来の30年、資産運用の基礎講座、投資の精神と方法 など
GSAではいかにワクワクするテーマ・内容を提供できるか、どこまでタブーに挑戦できるか、いかにシンプルに分かりやすくお伝えできるか、毎回スタッフミーティングを重ねています。既存のありふれた一般論を打破し、斬新で多角的な視点の講義を実施していきます。
毎回参加者どうしが議論を深め合うテーブルシェアの時間をたっぷりとり、講義のあとにはアフターミーティング(参加自由)を開催。食事をしながら意見交換と交流を深めていきます。価値の高い濃い時間を過ごせるはずです。
定例講座の時程 1時間目 : ワークショップ / 2時間目 : テーブルシェア(ディスカッション・交流)/ 終了後 : アフターミーティング(自由参加)
② GSAイベント

魂の宿るテーマ、心を揺さぶる体験
熱中する/限界に挑む/先人の思いを知る/ 大自然の中へ入り込む
GSAのイベントは、知的好奇心が湧き出し、インパクトの強い体験ができることが持ち味。私たちが人間らしく、日本人らしく生きていくうえで、本当に意味のあること、魂が宿っていること、心が揺さぶられる経験を厳選し、イベントを設計しています。「日本を発見する旅」「日本人を探す旅」「趣味熱中を探求」「自然の中で生きる旅」など、各シリーズご好評いただいております。
〈開催イベント例〉(開催予定のものを含む)
【戦艦三笠と「ラピュタの島」解説ツアー】 日本人を探す旅2 サムライの子たちの戦い 日露戦争 日本はどうやって短期で近代化を成し遂げたか
【国会議員と考えるファイナンス教育】(コラボ企画) 新時代のファイナンスリテラシー
【靖国神社 遊就館 解説ツアー】 日本人を探す旅1 本当に知ってる?第二次大戦 日本の戦争を公平に振り返る(夏期に再度開催予定)
【GSAの釣り教室】 狩猟本能を発動する魚釣り 大海原に出て、心が躍る体験を!(毎年開催予定)
【GSAのスキー教室】 日本で1番楽しいスキーキャンプ 白銀の世界に遊ぶ2日間 イントラと滑るスキー体験(第2回は2025年3月15日(土)〜16日(日)開催)
【GSAサバイバル合宿】 食糧は現地調達!自然に遊び、その恵みをいただく夏休み(2025年夏開催予定 会員限定)
【国防の最前線 海上保安庁と東京税関】 海の国防と治安を守る現場の最前線(2025年開催予定)
★最新の定例講座・イベントはこちら⬇︎
↑最新の定例講座の詳細はこちらからご確認ください
深いから面白い、斬新だから思考が広がる 知性と実学のバランス
外苑ソーシャルアカデミー(GSA)は、「学校では学べないけれど、とても大事なこと」を誰もが体験できるように、教育者と起業家が組んで設立したコミュニティーです。普通の学校では絶対に体験できないタブーのない講義に挑戦し、魂の宿るテーマを誰にでも分かりやすくお伝えします。また、参加者の方々にも意見交換をしていただく場が沢山あり、新しい人脈やリアルな交流が生まれる場でもあります。

「既存の考え方とはかけ離れた斬新な視点が得られる。新たな発想を生み出すための良質なインプットが得られる。」(25歳 社会人)
「毎回、問題の核心に迫っていくエキサイティングな講義が聞ける。説明がとても分かりやすい。問題の本質に一直線に向かっていく講義は他にはない。」(32歳 社会人)
「教養と実学がどちらもバランスよく身につくのはとても有意義であり、自分のこれからのあり方を模索するための考えが深まります。」(21歳 大学生)
「授業がとにかく面白い。勉強は苦手なものだったが、GSAで楽しいものに変わった。受験勉強や学校の勉強にとても前向きに取り組めるようになった。」(17歳 高校生)
「知らなかったことを沢山知ることができます。もはや毎月欠かせないルーティーンになっています。」(54歳 社会人)
こうしたお声を多数頂戴しています。
開催日
2024年度後期の予定は以下の通りです。内容は毎回異なります。詳しい講座内容につきましては、各講座・イベントのページがホームページ上に随時掲載されていきますので、そちらをご覧ください。
⚫︎イベント 日本人を探す旅2回 戦艦三笠とラピュタの島解説ツアー 2025年1月4日(土)
⚫︎第9回 定例講座 僕たちの英語スペシャル(パネルディスカッション) 2月14日(金)18:10〜 国学院大学渋谷キャンパス 2号館 1階 2102教室 開催計画中
⚫︎イベント GSAのスキー教室 3月15日(土)〜16日(日) 長野県 菅平高原スノーリゾート
講座(ワークショップ)受講・イベント参加資格
どなたでもご参加いただけます。どちらも予約制ですので参加フォームの入力とお手続きをお願いいたします。
注意事項
- 会場となる教室以外の施設は立ち入り禁止です。
- 会場内で多少の飲食は可能ですが、ゴミは廊下に設置してあるゴミ箱に必ず捨ててください。会場内に放置しないようお願いいたします。
- 資料の準備の関係や、できるだけ多くの方にご参加いただくため、キャンセルは3日前までにお願いいたします。申し込みにつきましては、空席がある場合は直前までお受けいたします。