
防衛要塞、貿易港、政治の中枢、役所、巨大建築、処刑場、古戦場
★5月31日(土) 10時 鎌倉駅前集合
鎌倉の街に残る遺跡・痕跡をめぐりながら、鎌倉時代の鎌倉へタイムスリップする歴史探究ウォーク。かつて武士の都だった900年前の鎌倉は、今とはまるで違う姿の都市だったことをご存知でしょうか?今回はかつての鎌倉の数々の痕跡を歩きながら、当時のそこに何があったか推理していく歴史探求イベントです。

1185年、平氏を壇ノ浦で滅ぼすと、源頼朝は先祖伝来の地である鎌倉に幕府を開きました。源氏は平氏と違い貴族化せず、あくまでも武家の棟梁であろうとしました。鎌倉の街全体を軍事要塞化し、この街を権力の象徴、武家政治の中枢、国際商業都市として作り変えていきます。鎌倉の港には日宋貿易の船が出入りし、陶磁器や絹織物、宋銭などが入ってきました。

今の鎌倉の象徴といえば、ど真ん中にそびえ立つ鶴岡八幡宮。しかし当時の鎌倉には鶴岡八幡宮と同レベルの巨大な建造物が他にいくつか存在しており、街の中心も今とは別の場所にありました。さらに有力御家人の屋敷、役所、処刑場、貿易港などがそれぞれ適した場所に配置されます。また、鎌倉といえば山を切った細い通り道、「切り通し」が有名ですが、どうやって山を切ったのか。痕跡の数々を歩きながら明快に解説していきます。

現場で見るからこそ分かる歴史のリアル。小さな痕跡が驚きの事実を示す証拠となり、想像のリアリティーが上がるはず。リアルな空想のタイムトラベルで歴史を探求し、源氏や御家人たちの息吹を感じましょう!
膨大な現地取材を重ねて作り上げたGSAの歴史イベント!ご家族での参加も歓迎です!
日時
2025年5月31日(土) 10時 鎌倉駅東口改札前集合
終了は17時頃の予定
終了後、アフターミーティング(解説・交流会)があります(希望者のみ・実費)。歴史の解説とGSAメンバーとの交流の場ですので、ぜひお気軽にご参加ください。鎌倉駅周辺の飲食店で実施の予定です。
歴史解案内
外苑ソーシャルアカデミー代表・シニアフェロー 山田暁生
参加費
一般社会人 3,000円 学生 1,500円
会員(社会人)1,000円 学生会員600円
注意事項
▪️ある程度歩くイベントですので、歩きやすい靴と服装でおいでください。
▪️途中で路線バスを何度か使います。参加費とは別にご用意ください。
▪️お昼は自由行動です。
▪️終了後懇親会あり(ご希望の方のみ)
お申し込み
以下の入力フォームよりお申し込みください。
※入力フォームは近日設置します。しばらくお待ちください。
ご入会のご案内
GSAでは様々な特典のある会員制をご用意しております。GSAのメンバーになられた方は、会員無料の様々なコンテンツに参加できるほか、ワークショップやイベントに大幅な会員割引で参加することができます。会員様限定のイベントも多数ありますので、ぜひこの機会に入会をご検討ください!今回入会されますと、会員割引は本イベントから適用されます。ご入会いただくことで新しい出会いも沢山あるはずです。ぜひあなたの新しいコミュニティーとしてGSAにご入会ください!
◉ご入会の案内はこちら↓
コメント