
熱血討論! 学びのマインドセット × Top Runner
トップランナーと語り合う、僕たちの未来を作るワークショップ
参加者の皆様が「学び」をテーマに、日本を牽引するトップランナーたちと対話するイベント「未来トークCollege ― 2025 SPRING ―」。
学生のみなさんは、将来自分がどのような人生を生きていくのか、じっくりと考えていかなければならない時期にさしかかっています。自分の可能性や将来に大きな希望を感じる一方で、激しく変化する日本社会や世界情勢を前に、さまざまな不安も抱えていることでしょう。そんな学生のみなさんに向けて、生き方・学び方のマインドセットのきっかけになるのがこのイベントです。
学びはこれから先の人生でずっと続いていくもの。しかし私たちは学ぶことに対してどこか負の気持ちを持っていないだろうか…?勉強はやらなければならないもの、仕方なくやるものになっていないだろうか…。
.「学び」への意識をしっかり捉え直すことで、この先の学びの質や成果が大きく変わってきます。今回は、トップランナーたちの学びへの意識を大公開!彼らのマインドセットから語ってもらい、学ぶことの面白さの本質を追求していきます。いま社会の最前線で新しい日本を作ろうとしている社会リーダーたちは、この国をより良い社会、より強い共同体、より美しい世界に変えるために本気で取り組み、いずれみなさんの世代に渡していきたいと考えています。今回はそんなトップランナーたちと次の時代の主役である皆さんをつなげるイベントです。
みなさんのこんな思いを待っています!

▪今をもっと充実させたい!
▪ワクワクする学びがしたい!
▪もっと広く深く世界を知りたい!
▪いろいろな社会課題を知りたい!
▪トップランナーになるにはどんなマインドが必要?
▪日本のことをもっと知りたい!
▪未来の日本の姿を知りたい!
▪海外のことを知って世界に羽ばたきたい!
▪より良い日本を作るために何をすればいいのか?
▪私たち世代の将来の心配を解消するために何をすればいいのか?
プログラム
今回の未来トークcollegeはトップランナーたちによるパネルディスカッションと、彼らと直接対話できる個別ブースを開設します!
パネルディスカッション
◉「学生時代を私はこうやって過ごした」 トップランナーたちのマインドセットとは?(パネルディスカッション前半 第一部)

【パネラーとして登壇予定の方】
⚫︎井本陽久 選択式フリースクール「いもいも教室」主宰/栄光学園非常勤講師
⚫︎末冨 芳(日本大学文理学部教授 教育行政学/教育財政学)
その他、行政官の方(官僚の方)、ビジネスリーダーの方
★テーマ : 「現在日本を引っ張っているトップランナーたちは、どんなマインドセットで学生時代を過ごしていたのか?」
▪学生時代の学びに対する意識/受験をどう考えていたか/学びや教養はどう役に立つのか/今につながったこと/これを学んでおけばよかった/学びが楽しくなるには?/フィールドワークや実物を知ることの意味/動き続けるモチベーションは何なのか?
.
◉パネラーと参加者の相互参加型パネルディスカッション(パネルディスカッション後半 第二部)

【登壇者】
⚫︎井本陽久 選択式フリースクール「いもいも教室」主宰/栄光学園非常勤講師
⚫︎末冨 芳(日本大学文理学部教授 教育行政学/教育財政学)
⚫︎政治家(国会議員) ⚫︎行政官(官僚) ⚫︎ビジネスリーダー
▪後半のテーマ : 「学ぶことの楽しさや、体験することの大切さ」などを議論しながら、高校生と意見交換をしていきます
▪️楽しく学ぶ秘訣/人生を楽しくする学び/自分の学びを探そう/学びとはこの世界の原理を知ること/トップランナーを目指せ!/君たちに渡したい未来
.
スペシャル個別対話ブース「未来トーク」

◉トップランナーと高校生が本音で意見交換をする熱血ブース
「未来トーク」個別ブースのホストの方々 : 超党派の国会議員の方/行政官(官僚)/ビジネスリーダーの方々/大学教授/教育機関代表ほか
トップランナーの皆さんが個別ブースに分かれ、参加者の皆さんと少人数で話ができるコーナーを設置します。トップランナーの皆さんと間近に話ができるチャンスです。ぜひ多くのトップランナーたちと話をしてみてください。
★ご自身の目標について、トップランナーの方の仕事内容や哲学、今でも勉強をしているのか、若いうちにやっておいた方がいい学び、将来やりたいことが見つからないといった悩み、勉強や部活の両立の仕方、受験で成功する秘訣、苦手な科目をどうしたらいいか、その他将来起業したい、政治家や官僚になりたい、教育者になりたいなどの夢を、ぜひトップランナーたちにぶつけてみてくさい。その他聞いてみたいことがあれば何でも質問してOKです。なかなか得難い機会ですので、遠慮なく話をしてみましょう。
★トップランナーもみなさんの意見を聞きたいと思うかもしれません。その時には率直な意見を聞かせてください。
閉会
▪参加者での写真撮影
▪実行委員会各企業、および事務局よりお知らせ
▪解散
イベント概要
今回の未来トークcollege は以下の要領で開催いたします。内容をよくご確認のうえお申し込みください。

日時
5月8日(木) 17:30〜19:30 (20:00 完全撤収)
場所
参議院議員会館 講堂 17時15分までに、参議院議員会館の入り口(地上1階正面玄関)から館内にお入りください。スタッフが待機しています。ご案内は17時10分頃からスタートしますが、遅れないようにご注意ください。
実施形態
1.リアル参加 参議院議員院議員会館での参加
集合場所や入場方法・アクセス等につきましては、お申し込み時に返送されるメールに記載されています。
2.オンライン参加 zoomを使用してのオンライン配信に参加される方
お申し込み後、zoomの参加URLが記載されてメールが送られてきます。zoomのご利用方法につきましてはあらかじめご確認ください。
対象
本イベントは以下の方が参加可能です。
◾️学生の方(高校生・大学を中心に中学生や大人の方もOKです)、社会人の方。高認検を目指している方もぜひご参加ください。親子参加も歓迎です。
お申し込みフォーム
◾️リアル参加の方のお申し込みフォーム (↓こちらをクリックしてください↓)
※リアル参加・オンライン参加ともに、高校生の方、または同年代の方限定となります。
◾️オンライン参加の方のお申し込みフォーム (↓こちらをクリックしてください↓)
※お申し込みいただいた方にはすぐに返信メールが送信されます。返信メールが届かない方はメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますのでご確認ください。
イベントの詳しい趣旨
未来トークcollegeはどのようなイベントなのか、どんな思いで開催されるのかを説明しています。関心のある方や詳しいことを知りたい方はぜひ読んでみてください。
君の人生をどうデザインするか?
学生のみなさんは、まず将来の自己確立を目標にキャリア形成を考えていることでしょう。「大学進学」や「将来の仕事の選択」は、若者にとっては切実な課題です。特に大学進学や資格取得については、日々の勉強とリンクする身近な課題なので、ひとまずこれが一番大きな目標になっているかもしれません。それでも勉強することの意味がいまひとつ分からないという人も少なくないのではないでしょうか。
このワークショップは、もっともっと大きな視点で人生を考えていくイベントです。それはどういうことなのか?みなさんには大学受験や就職といった通常のキャリア形成のさらに先に、もっと大きなステージ立つ可能性が広がっています。それはあなたがリーダーとして社会形成の先頭に立つステージ、あなた個人の人生の枠を超えて社会のなかで大きな役割を演じ、社会に貢献するステージです。言いかえるなら、あなた自身がいずれトップランナーとして日本社会の中で大きな役割を果たしていく未来像です。
一度しかない人生をどう設計するか?
あなたは一度きりの自分の人生をどのように使いますか?そう言われても、具体的なプランが立っていない人は沢山いるはずです。人生の選択はとても難しい課題ですよね。特に将来何をすればいいかを突き詰めて考えると、時には自分がこの世界に生まれてきた意味や、この世界における自分の使命まで考えてしまうこともあるかもしれません。
しかし人生の意味とはあとから次第についてくるもの。あなたがこの世界を見つめ続けながら社会課題を見出し、自分に何ができるのか、この世界に対して何をすべきなのかを選択し、取り組んでいくことで、初めてあなたの人生に意味が生まれていくのです。やがて自然にあなたの使命感も育っていくでしょう。この世界と自分は不可分です。意味のある人生を送るためには、まずはこの世界の形や日本という国の姿について見つめ、多くのことを知らなくてはなりません。その「知る」営みこそが「学び」にほかならないのです。そして自ら学びを選び、知ることを心から楽しむこと。夢中になれる学びこそ、最強の学び方なのです。
この世界は良くも悪くも本当に複雑です。つらいことや悲しいこと、理不尽なことが沢山ある一方、さまざまな民族が暮らし、長い年月の中で興味深い歴史や多様な文化を紡ぎながら、美しい世界をめざしてきました。人間世界のすばらしさも、悲惨なことや汚いことも、凄い技術や学問も、「知ること」があなたを作っていくすべての基礎になるのです。
充実した人生を設計するためにはマインドセットが大切!
どんな人生を送るのか。ここでは学生時代のマインドセットや学びに対する姿勢が極めて重要です。あなたはどのような自分になりたいのか、どんな人生を歩みたいのか。学生時代に何を学び、どんな準備をし、今をどう生きたらいいのか…。今回は人生の先輩であり、確かな道を切り開いてきたトップランナーたちと対話しながら、まずは彼らの思考の仕方やモチベーション、行動力、知的欲求に直接触れ、その熱意を肌で感じてみてください。日本の先頭に立つ覚悟や、社会のために行動しようとする使命感、公のため、他者のための行動とはどのようなマインドなのか、彼らがどれだけ真剣なのか、そして同時に本当の意味で人生を楽しむということがどういうことなのかを理解することにつながるはずです。この経験は今後はあなたが生きていく姿勢に大きな影響を与えるかもしれません。どんな人生を選択するにせよ、トップランナーたちと直接対話した経験のインパクトは、あなたのマインドセットにきっと役立つはずです。
今回は国の政策を担う行政官(官僚)、国民の代表として立法に携わる政治家、学問の専門家である大学教授、教育に長年携わってこられた教育者、そして日本経済の最前線で活躍するビジネスリーダーといった日本のトップランナーたちに来てもらいます。学生や若い参加者の皆さんの人生に大きなヒントを与えてくれるパネルディスカッション、そしてトップランナーと直接話ができる特設個別ブースを準備しました。
人生の充実、将来リーダーになるためのマインドセット、日々の勉強へのインセンティブの強化、何よりも今をどう生きればいいのか。これむでの漠然とした夢や思いを、より手応えのある具体的なビジョンにしていく「未来トークcollege 2025 SPRING」。ぜひワクワクしながらご参加ください!
◾️主催 : 未来トークcollege 2025 SPRING 実行委員会
実行委員会所属団体 : ビズテリアクラブ/CEERS株式会社/株式会社LX DESIGN/お金の小学校/Kenzo &Erin 株式会社/外苑ソーシャルアカデミー
◾️運営事務局 : 外苑ソーシャルアカデミー(GSA)
コメント